Ploom TECHのたばこカプセルがどうしても余ってしまう。その理由は、たばこカプセルに同梱されているカートリッジの交換時期に気づかす、吸ってみたら水蒸気が出ないという状況が頻発するため。
JOINT TECHの説明書をあらためて見たところ、アドマイザータンクにリキ ...
カテゴリ: 加熱式たばこ
Ploom TECHを外で使うために純正キャリーケースとJOINT TECHを常時携帯
外出時、周囲に喫煙場所があれば、iBuddy i1またはglo(または紙巻きたばこwww)を吸うわけだけど、なかなか見つからないのが実情。また、数分間もじっくり吸えない状況であることも多い。
そこでPloom TECHの出番ということになる。じゃあ、どうやって携帯するのか ...
gloが振動しなくなったので壊れたと思ったらバイブレーション機能がオフになっていた
iBuddy i1の故障(エアダスターで内部を掃除したら加熱されるようになった)に続き、今度はgloが振動しなくなった。壊れた?
加熱をはじめるために、gloタバコヒーターのコントロールボタンを3秒間長押しする。軽く振動しない。40秒後、4つすべてのライトが点灯し、軽く振動 ...
JOINT TECHの使いづらさ カートリッジとカプセルの一体化希望
JOINT TECHで吸うPloom TECH用たばこカプセル「メビウス・クーラー・グリーン・フォー・プルーム・テック」が結構お気に入り。喉にくるので紙巻きたばこ感がまあまあある。
しかし、たばこカプセルが余ってしょうがない。
Ploom TECHカートリッジの交換時期?たばこカプセ ...
愛用中のiBuddy i1が故障(ヒートスティックが加熱されない)→着払いで修理
愛用中のiBuddy i1。だって、IQOSのヒートスティックを連続して吸えるんだから。
しかし、2日前からヒートスティックが加熱されない状況が発生。昨日より全く加熱されなくなってしまった(T_T)
ヒートスティックを挿し込む。2秒間で5回パワースイッチを押すと表示ライトが点 ...