
MacBook AirにAtomというテキストエディタをインストールした。 さすがGitHub…んんん、GitHubってなんだ。一般的ではないだろうし、あまり興味がない。

Atomについて、まだ全然使い方を調べていないんだけど、こんな感じでHTMLやMarkdownをプレビューしながら使えるのでかなり便利。ただ、ハードルが高い。設定は英語だし、プロ的な仕様になっているように感じる。「私たちにとっては当たり前のことなんだけど…だから何?」って感じ。その是非はまあ別の話。

まず、文字列の折り返しで少し悩んだ。SettingsのSoft Wrapをチェックしても上図のように折り返しされず、japanese-wrapをインストールしてもダメ。

まったく意味がないわなと思いつつ、japanese-menuをインストールしてみた。

そして、[表示(View)]→[自動折り返しの切替(Toggle Soft Wrap)]をクリックしたところ…

文字列が折り返しされた。なんだ、ここかよ。
Atomのお作法とかをまだ全然わかってないけど、Textwellのアクションとかをパッケージ(って言うのか?)に移植してみたいと思っている。iPhoneではTextwell、MacではAtomっていう風にしてみたい(その連携はDropbox)。 もうやってる人がいるかもだけど。
Textwell 1.3.7
分類: 仕事効率化, ユーティリティ
価格: ¥360 (2015.5.9現在)
コメント